• 清盛・義経

  • 分類歴史・社会・教育

『平家物語』『義経記』の早わかり。話題いっぱいの本。
清盛・義経の伝承地を紹介しながら、歴史の謎に迫ります。

分類
歴史・社会・教育
表題
清盛・義経
執筆者
山嵜 泰正
版型
A5判
頁数
237頁
発行日
ISBN
978-4-89320-180-5
価格
1429円+税
京都 清盛・義経伝承を訪ねるおもしろい旅
  • 平清盛出生の秘密・平家一門。
  • なぜ清盛は福原遷都を考えたのか。
  • 後白河法皇と清盛の関係は?相婿。
  • 嵯峨嵐山の平家女人哀話(祇王・祇女・仏御前。横笛)
  • 高倉天皇と小督局(こごうのつぼね)。
  • 近衛・二条天皇二代の后とはどんな女性?
  • なぜ建礼門院徳子の没年が違うのか。
  • 木曽義仲と巴御前。
  • 文覚上人(袈裟御前の首を切った)の実像。
  • 藤原俊成と忠度(ただのり)。
  • 鵺(ぬえ)を退治した源頼政は
  • 牛若丸と弁慶の本当の出会いの場所は?
  • 鬼一法眼とは?
  • 義経と静御前。
  • 義経の正妻は?
  • 那須与一は何歳で没したか
  • テロリスト悪七兵衛景清と阿古屋。
  • 重衡(しげひら)の最期。
  • 歌舞伎・謡曲・物語の英雄「御曹子」義経。
  • カグツチ(火神)を祀る愛宕山になぜ天狗が?
  • 鴨長明が『方丈記』に描いた異変とは?
目次
  • はじめに
  • 第一部 平清盛ゆかりの人々と伝承地
     第一章 平清盛誕生の秘密
     第二章 平清盛の政治的背景・出世の裏側
     第三章 清盛の政治力と経済力
     第四章 清盛 死の直前
     第五章 平家の一門
     第六章 白川六勝寺と俊寛僧都
     第七章 高倉天皇
     第八章 怨霊・呪術・妖兆
     第九章 奈良大仏殿を炎上させた重衡(しげひら)
     第十章 建礼門院徳子
     第十一章 『平家物語』忘れられぬ人々
     第十二章 『平家物語』の構成1
  • 第二部 牛若・義経の伝承
     第一章 源義経の年譜
     第二章 源氏の系譜と義経ゆかりの人々
     第三章 八瀬・鞍馬・~神仏・鬼・天狗伝承
     第四章 義経伝承と京の地名 
     第五章 能・歌舞伎の英雄・義経像
  • 平清盛の年譜
  • 西行のことば
  • あとがき
トピックス
「第46回 京の冬の旅」に平清盛コースが!

京都市観光協会主催「第46回 京の冬の旅」のうるわしコースは、 「平安の覇者平清盛ゆかりの人物をたずねて」となっております。

平清盛ゆかりの地である、六波羅蜜寺、長楽寺、長講堂、平等寺(通称・因幡薬師)を巡ります。
本書にも、これらの寺院のほか、京都近辺の平氏・源氏由縁の地を取り上げ解説されています。

京を巡るガイド本としていかがでしょうか。

著者経歴

略歴

1936年・京都市生まれ。
立命館大学大学院法学修士。
元・京都教育大学付属高校教諭・定年退官。

現在

説話:
伝承学会会員、世界鬼学会会員
京都教育大学・京都文教大学非常勤講師
京都リビング新聞社・カルチャー「歴史・伝承」講師

主な著書

『京都あちこち』 上中下巻、『日本学事始・物語の生成と発展』
『京・南蛮寺』『千利休切腹の謎』『菅原道真、天神変身のプロセス』
『修道士ロレンソ』『環境権教育』『社会科って何だろう』高校教科書
『現代社会』共著(数研出版)1994年
『京都府の不思議事典』共編著(新人物往来社)2000年
『京・寺町通りの伝承を歩く』ふたば書房2001年
『おもしろ鬼学』
『小町の謎』ふたば書房2002年
『京・嵯峨嵐山の伝承を歩く』
『信長・秀吉、京の城と社寺』
『清盛・義経』
著書一覧

監修

1936年・京都市生まれ。
KBS京都TV「京の不思議」シリーズ26週2001年
KBS京都TV「きらめきStory」シリーズ2002年1月~2003年6月
講談社「えほん百科・行事のゆらい」2002年10月