自費出版ブログ
-
- ご案内
- 自費出版ブログ
『北斗書房だより』に関しまして。弊社で定期的に刊行しているフリーペーパーの『北斗書房だより Vol.17 No….
-
- 洛中徒然
- 自費出版ブログ
洛中徒然 その8:京都と『忠臣蔵』知れているものを数える泉岳寺(柳多留) 12月14日は赤穂義士の討ち入りの日にあ…
-
- イベント情報
- ご案内
- 自費出版ブログ
11月度自費出版相談会のお知らせ11月度の自費出版相談会を次のとおり開催します。 予約制ですので「ゆっくり」「じ…
-
- 自費出版のある風景
- 自費出版ブログ
自費出版のある風景:小説 ― 物語を綴る楽しさ自費出版といえば、自分史や体験記を思い浮かべる方も多いと思いますが…
-
- イベント情報
- ご案内
- 自費出版ブログ
「第二回文学フリマ京都」に出展します。「文学フリマ」は既成の文壇や文芸誌の枠にとらわれず〈文学〉を発表できる「場」…
-
- 原稿の書き方
- 自費出版のある風景
- 自費出版ブログ
自費出版のある風景:エッセイ集 ― つれづれなるままにエッセイ集というジャンルの本があります。 日々生活をするなかで見たり感じたりした…
-
- ご案内
- 自費出版のある風景
- 自費出版ブログ
著書がある人生:遺稿集 ~故人からのメッセージ~自費出版のジャンルに「遺稿集」と呼ばれるものがあります。 故人の生前の文章や日記…
-
- 原稿の書き方
- 自費出版のある風景
- 自費出版ブログ
- 色々な自分史
自費出版のある風景:自分史 ― 家族へのメッセージ子供や孫に向けて、自身の半生を振りかえり1冊の本にまとめる。 いわゆる「自分史」…
-
- ご案内
- 自費出版ブログ
著書がある人生自費出版の作品には、著者それぞれの「想い」が込められています。 ―戦中戦後の苦…
-
- 法律関係
- 自費出版ブログ
本とコードの間には(ISBNコードのお話2017)以前当ブログでISBNコードの概略と表記ルールのお話をさせていただきました。 &…