自費出版ブログ
-
- 自分史
- 自費出版ブログ
- 色々な自分史
自分史いろいろ ― その2 小説風自分史特徴 文学作品のジャンルに「私小説」という分野があります。著者が直接に経験したこ…
-
- ご案内
- 自費出版ブログ
自費出版とお金「色々な業者に相談したが、見積額が違い過ぎてどこが良いか判断が付かない」弊社にも…
-
- イベント情報
- ご案内
- 自費出版ブログ
第2回 みんなでつくる ミニ絵本コンテスト ご応募ありがとうございました!「第2回 みんなでつくる ミニ絵本コンテスト」は6月30日をもちまして、作品の受…
-
- ご案内
- 法律関係
- 自費出版ブログ
引用とは ―著作権法で定義する4つの条件―他人の著作物を勝手に使うことが著作権法で制限されていることは、前回ご説明しました…
-
- ご案内
- 法律関係
- 自費出版ブログ
自費出版と著作権著作物とは、日本の著作権法の定義によれば、「思想又は感情を創作的に表現したもので…
-
- 自費出版ブログ
あえて、「紙の本」にこだわる電子書籍元年といわれた2010年から、今年で5年目を迎えます。ビジネス書や情報商…
-
- 自分史
- 自費出版ブログ
自分史の構成―時間の流れを追う?深く掘り下げる?―「自分史」とひと口に言っても、その内容や種類は様々です。 自分史を定義すると「過…
-
- 自分史
- 自費出版ブログ
自分史をつくる意味―自分史づくりで得られる7つのメリット―自分史には、何より自分の半生を記録としてまとめて、後世に伝えるという役割がありま…
-
- 自分史
- 自費出版ブログ
自分史とは?― 世界にただひとつの記録 ―多々ある自費出版のなかで、最も代表的なのは自分史です。読んで字のごとく、自分自身…
-
- 原稿の書き方
- 自費出版ブログ
あとがき ~ 終わりよければ全て良し ~本文が進み、最後に入るのは「あとがき」です。 一般的に、奥付は出版社の責任におい…