-
関西の公共事業・土木遺産探訪〈第1集〉
-
分類趣味・実用書
本書は、土木や建築関係の仕事に携わってきた著者が、関西地区にある公共事業や土木施設に関してまとめたものです。
著者はその道の専門家ではありますが、専門的な記述はあえて最小限に留め、その建造物の実現を主導した人々の熱情や、その事業が果たした役割などを中心に、社会的な背景や意義を明らかにすることに力点を置いて書かれた一冊です。
- 分類
- 趣味・実用書
- 表題
- 関西の公共事業・土木遺産探訪〈第1集〉
- 執筆者
- 坂下 泰幸
- 版型
- A5判
- 頁数
- 199頁
- 発行日
- ISBN
- 978-4-89467-248-2
- 価格
- 1500円+税
(本文より)
ヒトがこの世に出現して以来、人々は絶えず生活の安定を目指して社会資本の整備に励んできた。これら社会資本の多くは長期にわたってその期待に応えたが、生活水準・生産様式の変化などに伴って改変が加えられ、使われ方が変わり、やがては老朽化や自然災害に耐えられなくなって、その役割を終え忘れ去られるものも現れる。その意味で、社会資本は常に時代とともにある。
関西は古代から現代まで一貫してわが国の中枢であったことから、ここには人々のさまざまな営みの証しが集積している。それらの中には、地形の改変や交通路の整備など、現在では土木の範疇に含まれるものも多い。これらがどのような文脈の中で生まれ、育ち、そして老いてゆくのか。それを現在の目で振り返ってみようと思う。
Ⅰ 事業遂行にかけた想いを思う
1. 西宮港・今津港
2. 徳川道
3. 不動川砂防堰堤(デ・ケーレ堰堤)
4. 淡河川・山田川疏水
5. 新川運河・兵庫運河
6. 有馬鉄道
7. 奈良電鉄
8. 逆瀬川
9. 巨椋池
Ⅱ 時代を切り開いた知恵と技術
10. 洛西用水
11. 車石
12. 神戸駅
13. ねじりまんぽ
14. 宇治発電所水路トンネル
15. 公団住宅—金岡団地と香里団地を中心に
16. 能勢デマンドバス
17. 須磨ベルトコンベヤ
Ⅲ 変化に翻弄された事業の今を訪ねる
18. 旧逢坂山トンネル
19. 浜公園
20. 神戸臨港線
21. 旧志津川発電所
22. 日本無軌道電車(花屋敷トロリーバス)
23. 大阪外環状鉄道構想
24. 阪神電鉄武庫川線 西宮〜武庫川
25. 旧明石フェリー
26. 姫路市営モノレール
Ⅳ 守り活かされる土木遺産
27. 京街道 枚方宿・守口宿
28. わんど
29. 水路閣
30. 心斎橋
31. 五本松堰堤
32. 旧亀瀬トンネル
33. 玉手橋
34. 三栖閘門
〒540-0032
大阪市中央区天満橋京町2番13号
日刊建設工業新聞社 大阪支社
電話 06-6942-2601